Feb
8
スタートアップがエンジニアに求めること
【favy×スペースマーケット×ビザスク】スタートアップ3社のCTOが率直にお話します!
Organizing : 株式会社favy,株式会社スペースマーケット,株式会社ビザスク
Registration info |
エンジニア Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
渋谷や五反田だけでなく、西新宿にもスタートアップが集まっていることをご存知でしょうか。 今回は、西新宿に集うスタートアップfavy, スペースマーケット, ビザスクのCTOが集まり、各社の紹介を交えながらスタートアップがエンジニアに求めることについて包み隠さずお話させて頂きます。
当日は懇親会含め和やかな雰囲気で開催出来ればと思いますので、スタートアップでのキャリアを考えている、西新宿のスタートアップ環境に興味があるエンジニアの方等、是非気軽にご参加下さい。
登壇スタートアップ
favy:
「飲食店が簡単に潰れない世界を創る」を掲げ、グルメ情報まとめ"favy"やHP作成ツール"favyページ",会員制飲食店の経営などをする。2015年7月創業 HP:http://favy.co.jp/
スペースマーケット:
「チャレンジをする人を生み出す。世の中を面白くする」を掲げ、世界中のあらゆるスペースを簡単に貸し借りできる プラットフォーム「スペースマーケット」を運営する。2014年1月創業 HP:http://spacemarket.co.jp/
ビザスク:
「世界中の知見をつなぐ」を掲げ、1時間からの知見マッチングプラットフォーム「ビザスク」を運営する。2013年10月サービスローンチ。 HP:http://visasq.co.jp/
タイムテーブル:
時間 | スケジュール |
---|---|
19:30-19:35 | はじめの挨拶と乾杯 |
19:35-19:50 | トーク① favy CTO 新堀氏 |
19:50-20:05 | トーク② スペースマーケット CTO 鈴木氏 |
20:05-20:20 | トーク③ ビザスク CTO 花村氏 |
20:20-20:45 | パネルディスカッション&質疑応答 |
20:45-21:30 | 懇親会(お酒、軽食用意) |
登壇順は変更となる可能性がございます。
登壇者/講演内容
株式会社favy 取締役CTO 新堀 勝 氏
WEB業界には約15年。19歳で社会に出る=起業でしたので、ずっとスタートアップ、ずっとベンチャーな人です。最初はSEOを中心として、マーケティングからのアプローチを重視したWEB制作などを担当していました。その経験を通じて、開発だけでなく効果測定関係、ディレクション(大手Sier折衝)、社内SE、インフラなども守備範囲に入るようになりました。俗にいうフルスタックエンジニアです。
「スタートアップ転職で成功するには」
株式会社favyは「飲食店が簡単に潰れない世界を実現する」ために、グルメ・飲食業界に多角的にアプローチしているスタートアップ企業です。 favyのCTOが、スタートアップ企業に転職する際の注意点やアドバイスを、favyの実際の事例を元にお話させて頂きます。
株式会社スペースマーケット 取締役CTO 鈴木 真一郎 氏
ヤフー株式会社でYahoo!スポーツやワールドカップ、夏季・冬季五輪などメガイベントの開発、運用のリードエンジニアとして従事。「ネタりか」の立ち上げやプラットフォーム事業立ち上げを経て退社後、リクルートコミュニケーションズでクリエイターとして活躍。スマートフォンアプリ事業にて自身で起業後、スペースマーケットでCTO/プロダクト責任者として共同創業。
「CTOに続いてジョインした第2号エンジニアにみる、スタートアップエンジニアとしてのキャリア」
スペースマーケット創業半年(サービス開始から2ヶ月)でジョインした、2人目のエンジニアを例に紹介することで、実際のスタートアップでのキャリアや働き方、求められるものについて事例をあげながら紹介します。
株式会社ビザスク取締役CTO 花村 創史 氏
株式会社日本技芸の自社サービスであるグループウェア「rakumo」の立ち上げメンバーとして開発を主担当後、GREEにてゲームプラットフォームのユーザー獲得チームに参画。横浜国立大学博士課程中退。学生時代の研究プロジェクトが未踏ユース事業に採択を受ける。株式会社ビザスクでは技術責任者としてサイト構築全般を担当。
「企画から考える、ビザスクエンジニアの働き方」
ビジネス知見のマッチングサービス「ビザスク」を提供するビザスクでは、ディレクターや企画職が存在せず、エンジニアが企画段階から率先して関わりサービスを作る体制です。スタートアップならではの、ただ作るだけのエンジニアではなく、一人一人がビジネスにコミットしているエンジニアの働き方をご紹介します。
定員
30名 (応募者多数の場合は抽選の上決定とさせて頂き、ご参加頂ける方にのみご連絡させて頂きます。)
こんな方におすすめです。
・スタートアップの開発プロセス、組織体制ノウハウにご興味のある方
・CTOの技術論にご興味のある方
・西新宿にご興味のある方
持ち物
お名刺2枚をご持参頂ければ幸いです。
備考
エンジニアの方を対象としたイベントのため、非エンジニアの方のご参加、ならびに同業に属する方の当イベント内でのリクルーティング活動につきましてご遠慮いただいております。
参加人数に限りがございますので、事前にご参加が難しくなった際はお早めにキャンセルのご協力をお願いいたします。
また、ご来場者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方については、ご参加をお断りさせて頂くことがございます。
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.